スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
About me

小学校の頃は父が好きだったビートルズのアルバムが家にあって、それを聴いて育ちました。
中学校ではスケボーにはまり、HIP HOP、R&B、あとちょっとROCKとか聴いてたかな~。
スケボーのビデオによく使われてる曲なんかが、そういうジャンルの洋楽だったので。
当時はもちろんカセットテープでね。
レコードを買いあさり始めたのは、今から15年くらい前になります。
毎日のように、レコード屋に行って~ほとんどディスク ユニオンですけど…
最初はHIP HOP、R&Bばっかり。オールドスクールからニュースクールまでHIP HOPクラッシック
というものは、ほとんど全て収集してましたねぇ。
その後は、SOUL、FUNK、RAREGROOVE、ROCK(AORとかも)、JAZZって感じで幅広く
聴くようになって~アメリカものばっかりでしたけど…
ある日、ドイツの名門 SABA/MPS レーベルのレコードを手に入れたことをきっかけに、
ヨーロッパ・ジャズの魅力に傾倒して、ヨーロッパ・ジャズ、ファンクを中心にレコードを押収し始めました。
今となっては、SOUL、JAZZ、FUNK をはじめとする生音がバックボーンにあるんですけど、
特にファンク色の強いジャズが好きで、日本ではなかなか聴くことのできないヨーロッパの生音を聴いてます。
ただ、ここに載せるレコードはJAZZとかFUNKとかは出し惜しみをして少なくなりそうなので…
ここ数年買っている北欧ものを中心に、他の知られてもいいレコードを紹介していきますので、お手柔らかに~
レコード以外に家には ネコ がいま~す。
ネコ愛好家 ですのでよろしく!
スポンサーサイト
| ホーム |